スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

家ご飯、家飲みをヘルシーに充実させよう&趣味の掃除についても少し。
先日、ご紹介した油揚げの甘煮
(あんまり、甘くないけど)
まとめて作り、セッセコ食べておりますが
最後は、持て余すことも、ございますわね
常備菜の宿命、と言えましょう。
冷凍保存も、良いけれど
小さな冷凍庫は、既に定員オーバー気味
できれば、食べ切ってしまいたい。
そこで、本日の1人ランチは、在庫消化メニュー
油揚げの卵とじを、ご飯に乗せて、丼ものに。
具はシンプルに、玉ねぎと油揚げ。
最近、母に教えてもらった、卵を2回に分けて入れる方法で
卵は、フンワリ
優しい味と、軽い食後感
これが、ヘルシー食生活を気取る、ワタクシのツボにハマり
また、油揚げを持て余そうと、決めたのでした
油揚げ丼
(所要時間5~15分)
材料
(1人分)
温かいご飯 茶わん1杯分
油揚げの甘煮 2切れ(1枚分)
卵 1個
玉ねぎ 1/3個
★水 大さじ2
★しょう油 大さじ1弱
★みりん 大さじ1/2
作り方
①玉ねぎは薄切り、油揚げ煮は食べやすい大きさに切る。
②小さなフライパンに★の材料を入れて、玉ねぎを敷き、油揚げを乗せて火にかける。玉ねぎが透き通って柔らかくなるまで煮る。
③溶き卵を半分より少し多めに流す。半熟になったら、残りの卵を流し入れ、蓋をして少し蒸らす。
④卵がイイ感じになったら、できあがり。温かいご飯の上に乗せる。
仕事柄、紙を良く使いますの。
我が家のプリンターは、片面印刷しかできないので
たくさんの裏紙が、誕生します。
モッタイナイので、両面使おうと、裏紙で印刷したら
紙詰まりを起こして、なかなか取れず
引っ張ったら、プリンターの調子も、悪くなってしまった
まったくもって、最悪ですわ
子供達も、前ほどは、絵を描かないし・・・
半分は白いのに、捨てるのは、モッタイナイし・・・
そうだ、娘の漢字勉強に使おう
そこで始まった、アタクシ手書きの漢字テスト
自称、国語が得意な小学3年生
1年生、2年生で習った漢字は、当然覚えていると思ったら
張り飛ばしたいような間違いが、続々と…
これは、ノッピキナラナイ事態だわ
最初は、紙消費を目的にと気楽に作っていた問題も
回を重ねることに、気合が増して
今や、紙一面にミッチリ
娘は、最初は、ブーブー文句を言っていたけれど
今では、おとなしくプリントに向かっている
よっしゃ、ヤル気が出てきたのねと思い込み
「アタシ達、最近、漢字に燃えてるわね」と、話しかけたら
「私の心は、冷え冷えに冷え切っているけど」と切り返された
ぶぁっかも~ん
そんなセリフは、100万年早いっ
毎回満点を取れるようになってから、言いなさいっ
継続は力なり。
でも、毎日問題を作るのは、なかなか大変ですの
算数は、夫の担当ですわ
2014.05.16 | | コメント(6) | トラックバック(0) | ご飯もの
油揚げ丼、これは良いですね。
これの具だけを作って、今夜の夫のお酒のつまみにしちゃおかと思案中です。
それにしても、昔に比べて学校で教える漢字が難しくなっていますね。
このテスト、わたしがやってもボロボロかもしれない。
ワープロ⇒PCとどんどん字を書かなくなっていますから、読めても書けない症候群にかかっています。
ボケる前に何とかしないと…
2014/05/16 (金) 15:16:34 | URL | カミさん #- [ 編集 ]
カミさん様
同じです、同じです。
手書きすることが滅多になくなり、漢字は書けなくなる一方です。
しかし、それにしても、娘の漢字力は・・・
私がきちんと見ていなかったせいだと、カナーリ反省しています(-_-;)
油揚げの卵とじ、酒のツマミにも良さそうですよ♪
因みに、お茶のお稽古はしていないです。
多分、湯呑みが熱くて手を添えただけかと(笑)
家族揃って無作法なので、お恥ずかしい・・・
でも、お茶で幸せいただきました。ありがとうございました。
2014/05/16 (金) 21:57:31 | URL | すくるん #- [ 編集 ]
へぇ~~~
卵を二回に分けていれるのですね!!
ふんわり感が出るのであれば
手間もいとわず出来そうです!!
漢字の練習
これ親のほうが大変なんですよね・・・
今から思えば
自分 よくやったよな~~~~って
思いますもの(笑
お仕事しながら
お嬢さんの漢字プリントつくり
これぞ 麗しの母そのものですね♪♪
それにしても・・・
お嬢様のセリフには笑ってしまいました
かしこいお嬢様なんですよ!
語彙が豊富なんですもの!!
子育て終了が近付いてきて思うのは
娘は頭がアレでしたので
口答えする語彙がなかったんだな~って
今思えばわかるんですけどね(笑
2014/05/17 (土) 09:56:41 | URL | マルチ君の母 #- [ 編集 ]
マルチ君の母様
そうそう、卵を分けて入れるのは最近母に教えてもらったんです。
オススメです!
本当に、段々と勉強を見るのも大変になってきますね。
口は達者だけど、漢字はマズイです・・・
最近、私の本職は漢字テスト作りか?ってくらい、気合が入っていますよ~。
2014/05/20 (火) 20:09:29 | URL | すくるん #- [ 編集 ]
久々にブログを覗いてみたら、めっちゃ書き込みが増えていてビックリ!嬉しいです(≧∇≦)
これ、衣笠丼ってやつですね。京都人には嬉し懐かしのお味です。食べたくなった〜
ジューシーで美味しそう♪
漢字の問題、手作りですか?、
それは大変ですね。
最近、100円均一で良い問題集が何種類も出てますよ( ^ω^ )すごく便利ですよっ。
2014/05/24 (土) 09:58:19 | URL | きょうこ #WpbHSf/E [ 編集 ]
きょうこさん
ご無沙汰してます~!!お会いしたいわ~!!!
ブログ、大分お休みしていたんですけど、落ち着いてきたのでまたボチボチ書いてます。
でも、なかなか時間が取れないですね・・・
漢字プリント、そうそう手作りです・・・笑えますよね。
同じ漢字を何回も間違えたり、どうしても覚えられない漢字があったりするので
前日のプリントを見ながら、毎日作っています。
できたてホヤホヤ、娘は相当ウンザリしているけど、知らん顔です(笑)
100円ショップにドリルがあるんですか!?ちょっとチェックしてみます~。
2014/05/27 (火) 20:38:43 | URL | すくるん #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:すくるん
マイペースで更新中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |